prost list    craft    photo/camera





改造 コンタックスGマウントをMマウントに
3本目は Biogon21mm f2.8
Zeiss改造1本目 2本目 4本目

──2012/11/24──


GXRと改造ビオゴン21mm F2.8
……………………………………………………………………………………

最近は28mmの画角をもてあましているので一番改造(改造工程)したかったレンズ、ビオゴン21mm(換算約32mm)。
NEX-5ではカラーシフトで使い物にならず。
いまでも中古で結構な値が付いているし、ほとんど使っていなかったので改造にちょっとびびった。
(ほんとは10年程前に定価の3分の1で新品を買いました。理由をご存じの方も多いはず。ホロゴン16mmも買いたかった。)

3本目だから改造のポイントも分かっているし……とんでもなかったです。
それまでの2本とはヘリコイドが違う。
なにがどうなったのか、ヘリコイドが動くのを確認したにもかかわらず、組み立て終わるとロックしてしまい右にも左にも動かない。
最短から無限までやけに動いていたので位置を間違えたかも。諦めかけてちょっとこじていたら奇跡的に動きました。
一度ギヤのリングをゆるめ組み立て直したら今のところロックしないけど不安。でも、使ってなんぼだから。




21mmなのでパンフォーカス用に距離指標も

やっぱりレンズには絞りリングと距離指標、被写界深度指標があったほうがいいと思う(とくに広角)。電源オフでカメラの状態が分かるから。
今は電気に頼りすぎと違いますか?電源を入れてから、え〜と絞りは、ISOは、シャッター速度は、 オートフォーカスが遅い、迷う、
ファインダをのぞいてもなんにも見えん……
フジのXは電源オフ状態にこだわってるような。ただG用マウントアダプターでこのBiogonをつけると周辺がボケるみたい。
純正Mマウントアダプターでもボケるのは変わらないか。センサーの問題?
GXRのマウントユニットは他社製レンズをつけるのが前提だから苦労もあったんだと思います。

テスト撮影  クリックで等倍
目視でマウントを取り付けているから若干の光軸ズレはやむを得ません ^^;






(C) Copyright Photo All Rights Reserved     hotophotodays@wing-ms.com