|
ご多分に漏れずSONYには痛い目にあってきました。以来SONYのロゴを避けて通るようになり、見渡しても我が家にはSONY製品はありません。オールドレンズを使うために購入したNEX5もあまり使わないまま人にあげてしまったし。(故障はしなかったです、念のため)
レンズ交換式のα7のマウントが、がたつくと聞いたときは絶句。
まあ、でもね、ジョブズが目標にしたSONYがこのままの訳がない、山あり、谷あり、SONYにはもっと、もっと強くなってもらわにゃ。
|
|
そんなSONYを手にした最大の理由はCONTAX GレンズをMマウント化する改造のゴールが見えたからです。結果は大正解。フルサイズで本来の画角、手ブレ補正搭載、オールドレンズを使うに必要十分な機能と価格。(センサー前のフィルターを極薄なものにしてくれたら言うことなかったけど)。そして極めつけはマウントアダプターTECHART LM-EA7によるオートフォーカス。本家ではピントがあったかどうか知るすべがありませんでしたがα7では分かります。 |
|
|
ところがそうは簡単にいかない。下部にモーターを収納しているので、マウント近くのパーツを外さなければ干渉して装着できません。かっこ悪くはないけれどホコリがたまる、どうするヨ〜 当面このままか? |
|
|
←この黒いパーツです。 |
TECHART LM-EA7のもう一つの特徴。ヘリコイドを繰り出すことでMマウントレンズが寄れるレンズに変身します。
このPlanar 35mmではセンサー面から21cmの所まで寄れます。レンズ先端からだと14cmくらい。これだけでも買う価値ありです。
ただねえ、LM-EA7の取説に、「本製品にレンズを付け放しにしていますと、レンズの重みによ
|
|
り繰り出し部のモーターに負担がかかりますので、撮影をするとき以外はLM-EA7からレンズを外して保管してください。(カメラバッグなどに入れて移動するときも極力外すことをおススメします)」と記されています。はあ? それはないよ、こんな面倒なこと… 500gのレンズは駆動するとかいう一方でコレ? 気持ちはわかるけど。 |
α7 II+TECHART LM-EA7+Planar 35mm F2(CONTAX/G)
その後…
外した黒いパーツ部分は修復し、カメラも7Cに変わりよりコンパクトになっています。
|