データが2011年と古く、この頃パナはデザインに変化が見え始めた頃、フジはX100が登場したばかり、ソニーのEマウントはNEXというブランドで、大ヒットのα7はまだ生まれていないので現在とは違っているかも知れません。 自分自身、今はパナもフジもソニーも所有しています。でも、パナは小さいカメラ・レンズに惹かれたから、ソニーは改造したCONTAX G レンズをオートフォーカスで使うためにα7II、富士フイルムはアナログ操作に魅力があったからで、これでなければという感情はありません。
断捨離でどのカメラを残すかと聞かれたらやっぱりリコーだろうなあ。トップ3社から受ける印象は職人が作っているカメラ、後ろ3社から受ける印象は優秀なビジネスマンが作っているカメラ──個人の感想です── こだわっているところが違うというかなんというか。
Macも今でこそユーザーは増えましたが、20年程前は世界シェア2〜3%でWindowsの圧勝です。それでも生き延びたのはAppleのこだわりが一部のユーザーに受け入れられたからだと思います。ハードを作っているメーカーがOSも作っているので使い勝手がいいのは当然。例えばメニューバーの「林檎マーク」と「ファイル」と「編集」は生まれたときから不変です。極力ユーザーが迷わないようにということでしょう。その思想は隅々まで生きていて、Macの操作は「こうかな?」と感じると「そのとおり」ビンゴ!が多いようです。ワンボタンマウスも同じ。小さな子どもに複雑な操作をさせないためだったと聞いたことがあります。
リコーに惹かれるのもMacと同じような(職人的)こだわりを感じるからかも知れません。
さてどうやってカメラ・レンズを整理しようか。GRIIIはスルーのつもりだったけれど、手ブレ補正がついたし、画素数が約2400万になりクロップの実用度もあがったので、メインカメラの第一候補。
換算28mm、35mmのLUMIX G 14mm/F2.5やM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8とLUMIX GM1を処分、FUJIのXF23mmF2 R WRとX-E2も…。富士フイルムはホームページをリニューアルした際に探し方が悪いのかも知れないけれど販売終了機種のページへのリンクがなくなった。グーグルで検索してもニュースリリースが見つかるだけ。こんなメーカー他にあります? 先のX100VのPVの件もあり一部を処分するかな。それでもまだかなりのカメラ、レンズが残ります。(安物ばかりだけど) きっぱり決断できない……情けない。