prost list    craft    photo/camera





GIZMON
2

Wtulens L + RICOH ワイコン part 3
X-M1

──2021/08/18──

Wtulens L + ワイコン 最後はAPS-CのFUJI X-M1です。


 

RICOH GW-1装着で
17mm×1.53×0.75=35mm換算 約19.5mm
X-M1が116.9×66.5×39mmなのでコンパクトなAPS-C超広角カメラになります。周辺はご愛嬌ですが。


DW-4(換算約20.8mm)だと更にコンパクト。
おさまりはこちらの方がいい。


でも本命はやっぱりこれ。(換算約26mm) 薄さ、軽さが何物にも代え難い。レンズキャップ用のステップダウンリングがよろしいようです。








散歩しながら…

──2021/09/19──



DP2 Merrill vs X-M1 レンズは某銘玉 ^^)


APS-C のミラーレス一式をドナドナ。ただ、このX-M1は残します。レンズ交換式のコンデジだから。よってAPS-C はコンデジだらけになります。


DP Merrill は、電池が持たないと言われますが困ったことはありません。あまり多くの枚数を撮らないから。フイルム時代のなごりです。よほどのことがない限り多くて1日1本36枚。ムダに使っちゃいけないと思うんですよね。
今日は、意を決して(笑)1時間の散歩でバシャバシャ撮りました。(カメラはX-M1です)



Minimal Design!→

X-M1+Wtulens L








30mm F10でパンフォーカスは厳しい?
Kodalens


──2021/10/08──



X-M1+Kodalens


Kodalensは焦点距離30mm 絞りF10固定でパンフォーカスで使うのですが、X-M1ではご覧の通りピントが厳しい。先日の焦点距離17mm 絞りF16のWtulensではピントバッチリでしたが、はて…
FX用のヘリコイドアダプターは持っていないのでα7C+VM-E Close Focus AdapterでMFしてみました。そしたら↓これだけ違う。トリミングしていますが解像度の違いではないと思われます。



計算上は焦点距離30mm 絞りF10だと
フルサイズの場合3.1m(∞がでる最短)にピントを置いて1.53m〜無限
APS-Cでは4.5m(∞がでる最短)にピントを置いて2.25m〜無限
となるみたいですが…


トリミングなしの画像
ヘリコイドアダプターで使うのが吉かな



α7C+VM-E Close Focus Adapter




X-M1








続・30mm F10でパンフォーカスは厳しい?…ちょこっと調整
Kodalens


──2021/10/19──



先日の記事でヘリコイドアダプターを使うのが吉とか書きましたが、ヘリコイド付じゃ写ルンですにならんだろうが、と言うことでこのままでは諦めません。

赤丸印の奥の緑までが約3.6m、手前の天板のつなぎ目までが約1.8m。(中央部を切り取っています) GIZMONのHPには「撮影時に被写体を近づけ過ぎるとピントが合わなくなります。」との注意書きがありますが、いくら何でもこれは……個体差かも。

KodalensはL39マウントなので回転させることによってフランジバックを調整できます。L-M変換リングでMマウントに変換してGXRでテストしてみました。

上の写真からレンズを1/4回転(緩めることによって前に出した)させたものがこの写真です。


赤丸で囲った2カ所、中間のメジャー、ピントがが改善しています。
取り敢えずこの1/4回転の位置になるようにスペーサーを咬ませてみました。



多分2枚でOKのはず。




さて。一番上の写真と比べると… お〜、いいかも  (うっかりメジャーをどかせてしまった)




問題は無限が出るかどうか。レンズ組み付けの際に余裕を持たせてあるはずだけど。いわゆるオーバーインフ。1/4回転くらいは大丈夫でしょう。





2枚ともストレート現像
Kodalens 復活です。








続・続・30mm F10でパンフォーカスは厳しい?
────Capture One で現像してみた────
Kodalens


──2021/10/20──

Capture One 20にストラクチャという機能があるのを思い出したので現像・補正してみました。
(クリックで等倍)



調整前のKodalens(JPEG撮って出し)




スペーサーで調整したKodalens(JPEG撮って出し)

RAWをCapture One 20 で補正すると



スペーサーで調整したKodalensCapture One 20 でRAW現像)

Capture One 20 でレベル、トーンカーブ、色収差などを調整後、ストラクチャを+50しています。このストラクチャはシャープネスに似た機能ですがかなりの優れものです。今回、通常のシャープネスは弄っていません。

α7Cに対応していないのでCapture One 21にアップグレードしようと…高っかい! Luminar AIが3本位買える(3本買ってどうする)値段だったので撤退しました。








Wtulens L またまた買ってしまった

──2021/11/18──



一番手前はL39マウントのWtulens、その右奥がKodalens(ステップアップリングの銘板付)
左はPixcoのマウントアダプターを使ったWtulens L(FUJIFILM X-M1)
右が今回購入した付属のマウントアダプターを使ったWtulens L(LUMIX GM5)

マウントを変える度にレンズをくるくる回して外すのが煩わしいのでm4/3用にもう1つ購入しました。この尋常でない薄さがなんとも堪りません。国産品ですし。GM1、GM5では34mm相当、X-M1で28mm相当、ワイコンをねじ込むと21mm相当に。GMやM1ではポケットに入るのが最大の魅力です。Wtulens L 以外の2つはGXRで使ったり*、寄りたいときはMマウントに変更してヘリコイドアダプターを使いα7Cに。 *Wtulens L にはMマウント用はありません。

GR IIIやGR IIIxがあるだろうが! DP2 MerrllやDP3 Merrllがあるだろうが! いや、それはそのぉ…



ボディキャップよりも薄い→



パンケーキレンズからビスケットレンズへと薄くなり、ついにエビせんべいレンズに。

2/3インチのコンデジXQ2より4/3インチのレンズ交換式GM1のほうが小さくて薄いという…

m4/3用にも別途Pixcoのアダプターを用意してあります。これを使うと以前紹介したようにワイコンやレンズキャップ、フード、フィルターを使用することができるようになります。



      > 

GIZMON


(C) Copyright Photo All Rights Reserved     hotophotodays@wing-ms.com