prost list    craft    photo/camera






fp+Voigtlander
3

被写体とはなんぞや

──2024/07/28──



RAW現像 Capture One でパウダーブルーのスタイルを作ってみた






普段余りお目に掛かることのない被写体、そんな被写体力のある写真を求めていると
やがてなんか違うと思うようになり、出かけなくなって、撮る機会が減って、
撮るものがないとかになって…

一方、日常に目を向けて、散歩写真とか、身の回り写真とかを撮り始めると
無理に写真を撮っていないか、無理やり被写体にしていないかと思うようになり…

被写体をお借りして何かを託すようシャッターを切るのが一番いいのだよ…
ジジイになるとそんなふうに思ってしまいます。








SIGMA fp と HELIAR 40mm F2.8 Aspherical
外付けファインダーは覗いた結果35mm用が最適でした。



純正マウントにこのような小さいレンズは見あたりません。需要がない?性能よりサイズを優先したいユーザーもいるはずです。まあ約8mmのマウントアダプターを変更すれば異なるマウントのカメラに使えるのでこれらMマウント用レンズのメリットが大きいのですが。








SIGMA fp とコンパクトな75mm
SIGMA fp + NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM

──2024/11/3──



SIGMA fp + NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM


SONY α7C用としているレンズですが fpに取り付けてみました。DP3 Merrill(換算75mm)を使っていたので fpで75mmの感触を試したかったからです。約1,000万画素に落ちますが、クロップすることでボケ量 F1.8 ? 相当の75mm(換算)になります。フォクトレンダーには ULTRON 75mm F1.9というレンズがありますが、このNOKTON 1本で50mm F1.2と75mm F1.8に使い分けできます。(セコい)
単純に比べることはできませんが、SONYの50mm F1.2(Gレンズ)に対して長さ、重量、価格がほぼ半分とコンパクトでコスパもいいです。最短撮影距離はSONY 40cmに対し、所有しているヘリコイド付マウントアダプターを使えば37cmなので同程度になります。



クロップ 75mm相当 絞り開放F1.2




50mm 絞り開放F1.2




クロップ 75mm相当 絞り開放F1.2(近接)

しか〜し、これだけ大口径だとEVFなしの fpではピントが厳しい。拡大してピーキングを使うも、ごちゃごちゃしてピントのヤマがどこなのか分かりません。凡人・老眼には使いこなせない(泣)








SIGMA fp マニュアルフォーカス

今のところコレしかない

──2024/11/10──

通常、fpは広角レンズで絞り込み、パンフォーカスあるいは目測カメラとして使っておりマニュアルフォーカスはお試し程度です。最近50mmレンズでちょっと真面目にフォーカスしてみたのですが…
結論、「だめだこりゃ」(個人の感想、能力の問題です)
もうファインダーがなきゃ無理。オプションのEVFも簡単に付けたり外したりできるようなものでもなく、せっかくの小型fpが随分と大きくなってしまいます。(パンフォーカスで使うときは外したいよ) なぜシューに差し込んで取り付けるオーソドックスな方法にしなかったのだろう。そもそもシューが無いなんて。またマニュアルフォーカスお助け機能のピーキングも強と弱が選べるようになっていないし、レンズや絞り値によっても変わるけどピントリングの回転にシビアに反応しないような気がします。リングを回しても色の強弱がはっきりしないというか…つまりピントピークが分かりにくい。で、簡単な取り外し、遮光、拡大ができるパーツというと自分的には以前流用したこの液晶ビューファインダーしかありません。いろいろなシーン、被写体に使ってみるとフォーカスが少し楽になったかなという程度ですが。




以下 fp+HELIAR 40mm F2.8 Aspherical














大きくなるけどシューから抜けば首に掛けられるのが取り柄
(もちろん遮光には有効です)





一方、AFアダプターを装着して使っているα7Cですが、マニュアルフォーカスの使い心地は気持ちいいです。ファインダーにアイカップも付けているし、拡大倍率もfpより大きい。何よりピーキングの反応が分かりやすい。



3年前にアマゾンで購入したアイカップ(現在価格1,799円)
(わっ、α7CII用は約倍の3,499円)




α7C+CONTAX G Planar 35mm F2



 <     > 

fp


(C) Copyright Photo All Rights Reserved     hotophotodays@wing-ms.com