α7C+TECHART LM-EA7+CONTAX Planar45mm F2.0(Mマウント改)
SONY αを購入したのはMマウントに改造したCONTAX Gマウントレンズをオートフォーカスで使いたいため。改造はしたもののGマウントレンズはもともとオートフォーカス専用で、Mマウントマニュアルフォーカスとして使うには距離指標もなく、目測ができないとかやはり中途半端な感じがありました。アダプターでオートフォーカスができるようになり目的は達したはずなのになぜか持ち出さない、稼働率が低い。断捨離しきれなくてカメラが多すぎるということもあります。宝の持ち腐れ、下手の横好き。
SIGMA fp との違いはなんだろう。
CanonのL39マウントレンズをつけてみたり
α7C+Voigtlander VM-E Close Focus Adapter+Canon25mm F3.5
α7C+Voigtlander VM-E Close Focus Adapter+CONTAX Planar45mm F2.0(Mマウント改)
そんなことを考えながら暇に任せて1m、3m、5m、∞の距離指標を作りました。距離はメジャーで測り、フィルムにレーザープリンターで印字しています。持ち出してマニュアルで撮ろうという気になればいいのだけれど。
|